Envoy と Open Policy Agent を使用した認可
庄司です。 Envoy proxy は API を使って動的に構成すると無停止で設定変更等を行うことができます。このような操作は 通常 Istio や AWS App Mesh のようなコントロールプレーンで行うことになります...
記事を読むGitHub Actions ワークフローにおけるジョブ制御
GitHub Actions ワークフローでは、複数のジョブを順次・並列・条件実行できます。各ジョブは異なるマシン(Runner) もしくは コンテナイメージで実行されます。それぞれ具体的に見ていきましょう。 --> Information本記事は、以下のブログ記事を再編・追記したものです...
記事を読むServerless Framework v3新機能のStage Parameters紹介
2022/1/27にServerless Frameworkのメジャーアップデート(v3)がありました。 Serverless Framework V3 Is Live! CLIの改善以外にそれほど大きな変更はなさそうですが、v3でStage parametersという新たな機能が導入されました...
記事を読むS3 の静的 Web サイトを Envoy でホスティング
庄司です。 S3 に静的なコンテンツを配置して公開する場合、よく見られる構成は CloudFront とを組み合わせるパターンです。ほとんどの場合、これで問題ありません...
記事を読むMarkdown でスライドを作れる Slidev を使う
Slidev は Markdown でスライドを作成できる NPM パッケージです。 ドキュメントは日本語版もあります。 概要ページに書かれている機能性を見ると、普段コードを書いてる人をターゲットにしていることが分かります...
記事を読むelectron-quick-start のコミット履歴で見る Electron プログラミングモデルの変遷
electron-quick-start は Electron でのプロジェクトのひな形となるアプリのリポジトリです...
記事を読むKarpenterのオートスケールを試してみました
2021/11/29に、AWSはKarpenterというKubernetesのオートスケーラーをGAリリースしました...
記事を読むRancher Desktop 紹介
庄司です...
記事を読むEC2にS3をマウントする方法
FTPサーバーとして使用しているEC2がファイルを受け取った際に、S3トリガーでLambdaを動かすようにしたときのメモです。 AWS Transfer for SFTPも検討しましたが、コストの問題からEC2にS3をマウントする方式を採用しました。 以下、その手順です...
記事を読むlima 紹介
庄司です。 M1 チップ搭載の mac で Windows の WSL2 のような感覚で仮想 Linux 環境を手に入れたいとの思いから、lima というプロジェクトがあることを知り早速使い始めました。 インストールは、Homebrew を使うと楽にインストールすることができます...
記事を読むsb2md - Scrapbox ページを Markdown に変換する CLI
Scrapbox の記法はシンプルでサクサク書けます。ただ、書いた記事をブログなどに転用する際 Markdown に変換するのがちょっと手間です。sb2md は Scrapbox のページを Markdown に変換するための CLI です...
記事を読むAWS を利用して遠隔地にあるサーバを管理する
庄司です。 遠隔地にサーバや Raspberry Pi や Jetson Nano などの IoT デバイスを配置する場合、これらのメンテナンスのためのアクセス手段をセキュアに構築する方法を考えることは頭の痛い課題の一つです...
記事を読むElectron - WebView から BrowserView に移行する
--> 2024.7.22、8.28追記BrowserView は WebContentsView に置き換えられ、現在非推奨になっています。BrowserView の API は残っていますが、新規開発では、WebContentsView を使いましょう。以下の記事でも紹介しています...
記事を読むScrapbox の社内導入
これは、Scrapbox Advent Calendar 2021 - Adventar 22 日目の記事です。 普段 豆蔵デベロッパーサイト では技術情報を中心に紹介しています。 ですが、本記事では技術情報そのものではなく、技術情報をどのように社内で共有・活用しているかについてご紹介します...
記事を読むDapr on Jetson Nano with k3s
庄司です...
記事を読む分散 IoT Hub プラットフォーム
庄司です。 グローバルに展開する IoT プロダクトの場合、IoT デバイスとの通信のレイテンシーが非常に大きな課題となります。また、それぞれの地域で異なるセキュリティポリシーの課題もあり、可能な限りデバイスに近接したロケーションで処理を行い、中央との通信をフィルターし、通信量の低減も求められます...
記事を読むWindows への Docker CLI のインストール
庄司です。 Docker は背後で Docker デーモンが実行されて、Docker コマンドは Unix ドメインソケット (Linux や macOS の場合) または tcp ソケットで Docker デーモンと通信します...
記事を読むマイクロサービスの Active Directory の活用
庄司です。 新たなサービスの開発では、誰がサービスを使用できるかを確認するための認証 (Authentication) とサービスのどの機能にアクセスしてよいかを確認するための認可 (Authorization) を考える必要があります...
記事を読む非公式 Scrapbox アプリを開発している話
これは、Scrapbox Advent Calendar 2021 - Adventar 15日目の記事です。 2017年の終わり頃から個人で Scrapbox を使い始めました...
記事を読む「豆蔵デベロッパーサイト」ローンチのお知らせ
ビジネスソリューション事業部の近藤です。このたび豆蔵デベロッパーサイトを公開の運びとなりました。 このサイトは、豆蔵に所属する開発者が業務内・業務外を問わず注目したり採用したりした技術、使ってみての見解などを開発者の皆さんをターゲットにお届けする場として更新していこうと考えています...
記事を読む