MicroProfile#
MicroProfileは、2016年9月に誕生したエンタープライズマイクロサービス向けのプラットフォームです。
JavaEE(現JakartaEE)の仕様をベースとしつつも、マイクロサービスアーキテクチャに親和性の高い機能(JAX-RS, CDI, JSON-P等)に限定しています。
ここでは、そんなMicroProfileの導入や各機能の利用方法をご紹介します。
逆張りのMicroProfile ~ Helidonで始めるマイクロサービスへの一歩 ~#
Javaによるエンタープライズ開発のフレームワークと言えばSpring Frameworkがデファクトで鉄板となっているこの昨今、唯一のメリットは標準と言う錦の御旗だけに見えるJava EEに起源を発するMicroProfileに注目し、そして敢えて世間の逆を本気で行き、結果「マイクロサービスのバックエンドならSpringよりもイケてるね!」の境地に達したSpring好き(だった)エンジニアがMicroProfileへの知見や感想をつづっていく連載ブログ
- 第1回 MicroProfileってなにそれ? - MicroProfileの登場
- 第2回 MicroProfileってなにそれ? - MicroProfileの仕様と実装
- 第3回 使った、作った、Helidonで! - サンプルアプリの紹介
- 第4回 使って分かった!お勧めMicroProfile仕様厳選3選
- 第5回 コードが仕様の源泉MicroProfile OpenAPI
- 第6回 お手軽便利MicroProfile Config
- 第7回 らくらくMicroProfile RestClient
~ 2022年秋以降連載再開予定 ~
- MicroProfile OpenTracingの機能と利用
- MicroProfile Fault Tolerance機能と利用
- MicroProfile Healthの機能と利用
- MicroProfile Metricsの機能と利用
- MicroProfile JWT Authを眺めてみる
(番外編)
- Helidon Tips - SLF4J+LogbackへのLogger切り替え
- Helidon Tips - Helidon MP Testing with JUnit5を使ってみる
- Helidon Tips - Helidon MicroProfile RestClientを使ったRESTリースのJUnitテスト
- Helidon Tips - Configuration Secretsを使ってみる(公開予定)
- Helidon Tips - CORS in Helidon MPを使ってみる(公開予定)
- Helidon Tips - Helidon Web Serverで知っておくと便利な設定(公開予定)
- Helidon Tips - Meta-configuration機能の紹介(公開予定)
番外編は随時公開していきますので、こうご期待