Kubernetes v1.24がリリースされました
2022/05/03 Kubernetesのv1.24がリリースされました。 Kubernetes 1.24: Stargazer 詳細な変更履歴はこちらで確認できます。 以下個人的に大きいと感じた変更点についてまとめてみました。 Dockershim削除 # 今回のリリースで一番の目玉はやはりDockershimの削除でしょうね。 v1.20でDeprecatedになったDockershimが削除され、v1.24以降はコンテナランタイムとしてDockerは使えなくなります...
記事を読むMizu(水)でマイクロサービスのトラフィックを分析する
--> Caution本記事の内容は古くなっています。MizuはKubesharkにリブランディングされていることを確認しています。 GitHub - Kubeshark Kubernetesでおもしろいツールを見つけたので、ご紹介したいと思います。 その名もMizuです。ロゴを見れば分かるように日本語の「水」から名付けられたものです...
記事を読む分散トレーシング(OpenTelemetry / AWS X-Ray)
前回はOpenTelemetryとJaegerを使って、エンドツーエンドでトレース情報を収集・可視化をしました。 ここで利用したJaegerは分散トレーシングに特化したOSSプロダクトで高機能ではありますが、実際に運用する場合は、その構成を慎重に検討する必要があります。 例えば、以下の対応が必須で必要となるでしょう...
記事を読むBackstageで開発者ポータルサイトを構築する - 導入編
依存関係にある他チームで開発しているAPIの情報を探すのに社内リソースを探し回った経験はないでしょうか? 小さな組織ではあまりないかもしれませんが、ある程度の組織になると、管理対象のシステムが数百から数千といったオーダーで構成されることが多いかと思います。 その結果、目的のものを探すためにあちこち探し回り、見つかったと思ったらほしい情報がそこにはなく途方に暮れる。。なんて経験が私はよくあります。 今回こんな悩みを解決するものとして、BackstageというOSSプロダクトを試してみたいと思います...
記事を読むServerless Framework Composeで複数サービスをまとめて管理する
2022/04/20にServerless Frameworkの新機能Serverless Framework Composeがアナウンスされました。 Introducing multi-service deployments via Serverless Framework Compose 名前からも想像できるようにDocker Composeのように、Serverless Framework Composeは関数のオーケストレーションをするものです...
記事を読む分散トレーシング(OpenTelemetry / Jaeger)
今回はアプリケーションのパフォーマンスに焦点を当てます。 アプリケーションのパフォーマンスを分析するにはどうすれば良いでしょうか? 従来は処理時間等の情報をログに残し、これを集計することが多かったと思います。 単一サービスで構成されるシステムではこれで事足りることが多いですが、多数のサービスで構成されるマイクロサービスとなるとそうはいきません...
記事を読むLambda Function URLでLambdaをHTTPで直接実行する
2022/04/06 AWSはLambdaをHTTPで直接呼び出す機能追加を発表しました...
記事を読むログ収集・分析(Fluent Bit / Amazon CloudWatch)
前回はログの収集にFluent Bit、その分析にAWS OpenSearchを使用しました。 AWS OpenSearchは、非常に高機能な検索とリッチなUIを提供しますが、デメリットもあります。 まず、OpenSearch自体のセットアップ作業が別途必要です。特に、高スループットが予想される商用環境では、マルチノードでクラスターを組む必要がありますし、構成に応じてかなりのコストが発生します...
記事を読むログ収集・分析(Fluent Bit / AWS OpenSearch)
今回はログの収集と分析に焦点を当てます。 いつの時代もアプリケーションが出力するログは、障害解析やアクセス/証跡管理に欠かせません。 マイクロサービスのような分散アーキテクチャを採用した場合、1つのアプリケーションは複数のサービスで構成されることになります。 このため、管理対象ログファイルの数は以前と比較すると飛躍的に多くなり、ファイルレベルでなく、全体のログを一元管理するためのバックエンドサービスは不可欠と言えます...
記事を読むメトリクス収集・可視化 - OpenTelemetry / CloudWatch
前回はPrometheusとGrafanaを利用して、Kubernetesおよびアプリケーションに関するメトリクスの収集・可視化を行いました。 今回はOpenTelemetryとCloudWatchを使って同じことをしてみましょう。 OpenTelemetryとは? # OpenTelemetryは、メトリクス、トレース、ログ等のテレメトリー[1]情報のやりとりに関するインターフェースを規定する仕様です(現状ログはまだドラフトです)...
記事を読む