GitHub Actions - 再利用可能ワークフローを使う
GitHub Actions のワークフローから別のワークフローを再利用する機能が昨年11月にリリースされました。この機能がなくて不便に感じていた人も多いのではないでしょうか。 GitHub Actions: Reusable workflows are generally available | GitHub Changelog Reusing workflows - GitHub Docs シンプルなワークフローを作って試してみました。 呼び出し側のワークフロー...
記事を読むRust によるデスクトップアプリケーションフレームワーク Tauri
Tauri はクロスプラットフォームデスクトップアプリのための Rust によるフレームワークです。Electron と同様 Web 技術でアプリの UI を構築します。 Build smaller, faster, and more secure desktop applications with a web frontend | Tauri Studio 記事執筆時点で v1.0.0-rc.5 (Pre-release)、もうすぐ v1.0 がリリースされそうなところです...
記事を読むDebezium によるチェンジデータキャプチャー
Change Data Capture (CDC) は、データベースで発生した変更をキャプチャーして別のシステムに伝播させ、応答できるようにする仕組みです。CDC を利用することで、テーブルの更新をポーリングするバッチ処理などを作り込まずに、イベントドリブンな応答処理を実装できます。CDC はイベントソーシングと並んで分散システムをリアクティブに連携させるためのソリューションとして位置付けられます...
記事を読むGitHub Actions ワークフローにおけるジョブ制御
GitHub Actions ワークフローでは、複数のジョブを順次・並列・条件実行できます。各ジョブは異なるマシン(Runner) もしくは コンテナイメージで実行されます。それぞれ具体的に見ていきましょう。 --> Information本記事は、以下のブログ記事を再編・追記したものです...
記事を読むMarkdown でスライドを作れる Slidev を使う
Slidev は Markdown でスライドを作成できる NPM パッケージです。 ドキュメントは日本語版もあります。 概要ページに書かれている機能性を見ると、普段コードを書いてる人をターゲットにしていることが分かります...
記事を読むelectron-quick-start のコミット履歴で見る Electron プログラミングモデルの変遷
electron-quick-start は Electron でのプロジェクトのひな形となるアプリのリポジトリです。 GitHub - electron/electron-quick-start: Clone to try a simple Electron app Electron が1.0に到達する以前の2015年からメンテナンスされています。Electron の進化とともにファイル構成やプログラミングモデルも変わってきました。その歴史をコミット履歴から見ていきましょう...
記事を読むsb2md - Scrapbox ページを Markdown に変換する CLI
Scrapbox の記法はシンプルでサクサク書けます。ただ、書いた記事をブログなどに転用する際 Markdown に変換するのがちょっと手間です。sb2md は Scrapbox のページを Markdown に変換するための CLI です...
記事を読むElectron - WebView から BrowserView に移行する
--> 2024.7.22、8.28追記BrowserView は WebContentsView に置き換えられ、現在非推奨になっています。BrowserView の API は残っていますが、新規開発では、WebContentsView を使いましょう。以下の記事でも紹介しています...
記事を読む非公式 Scrapbox アプリを開発している話
これは、Scrapbox Advent Calendar 2021 - Adventar 15日目の記事です。 2017年の終わり頃から個人で Scrapbox を使い始めました。それまでは Tumblr にサブアカウントを作って個人用 Wiki 的に使っていたのですが、テキスト(Markdown)編集が使いづらいと感じていました[1]。Scrapbox をちょっと使ってその書きやすさやリンクの機能に感動したので Tumblr から全てのエントリーを移行しました...
記事を読む「豆蔵デベロッパーサイト」ローンチのお知らせ
ビジネスソリューション事業部の近藤です。このたび豆蔵デベロッパーサイトを公開の運びとなりました。 このサイトは、豆蔵に所属する開発者が業務内・業務外を問わず注目したり採用したりした技術、使ってみての見解などを開発者の皆さんをターゲットにお届けする場として更新していこうと考えています。 サイト立ち上げの経緯 # 豆蔵公式サイトにも技術情報ページはありますが、顧客向けにコンテンツを作成して発信するという意味合いが大きく、社員が自発的に発信するメディアというかプラットフォームが存在しませんでした...
記事を読む