Javaエンジニアが始めるTypeScript入門(第9回:ジェネリクス)
はじめに # 今回はジェネリクス(総称型)について説明します。 ジェネリクスは型をパラメーター化することで、より柔軟で再利用性の高いコードが書ける仕組みです。 これにより、さまざまなデータ型を扱う同じような処理を簡潔に記述できるため、冗長性を低減できます。型を限定することで型安全性も確保できます。 基本的な動作 # 基本的な動作を確認します。 実装の仕方はJavaとほとんど変わりません...
記事を読むEasyMockの基本的な使い方の備忘録
内製化支援などの案件で実装初心者の方にレクチャすることがあるのですが、テストの実装は皆さん躓きやすい部分です。単体テストでもモックオブジェクトを使ったりしてなおさら難しい。それらに関しては外部のライブラリなのでJavaの講座でもやらなかったりします。 というわけでそのようなライブラリの中でも以前の案件でよく使われていたEasyMockについて、大体カバーできるかなという使い方をおさらいしようと思います...
記事を読むJavaエンジニアが始めるTypeScript入門(第8回:オブジェクト)
はじめに # 今回はオブジェクト指向プログラミングで馴染みのあるインターフェイスやクラスについて説明します...
記事を読むJJUG CCC 2024 Fallにいってきました
昨日(10/27)にベルサール新宿グランドで新宿行われたJJUG CCC 2024 Fallにいってきました。筆者はかなりの出不精なのでオフラインイベントはあまり参加しないのですが、今回はどうしても聞きたいセッションがあったので朝一から参加しました。今回のその中から興味深かったセッションをいくつか紹介したいと思います。 なお、内容はレポートというよりホボ筆者の感想文です。その点はあらかじめご承知のほどを。現時点で登壇資料が見つけられたものはそのリンクもつけておきます...
記事を読むSpringの小話 - RestClientのテストもRANDOM_PORTでやりたい!
今回の小話はRestClientを使ったテストについてです。TestRestTemplateだったら何も悩むことはなかったのにRestClientではどうすればいいの?という方は是非読んでいただければと思います。 --> Informationこの記事はSpring Boot 3.3.5で動作を確認しています。記事で説明したコードはGitHubのこちらに一式アップしています...
記事を読むGradle Wrapper が利用できない時の VS Code Gradle 拡張設定
はじめに # Gradle Wrapper や Maven Wrapper はシステムに Gradle や Maven がインストールされていなくても必要なバージョンのバイナリ本体をダウンロードしてくれるので便利です。 Gradle のバイナリ本体は service.gradle.org/distributions/gradle-8.xx.x-bin.zip のような URL で配布されており、社内などアクセス制限がある環境では、ダウンロードに失敗してビルドエラーになります...
記事を読むSpringの小話 - Spring Bootを3.3系にBumpしたらLogback-accessが動かなくなった
個人的に育てているアプリのSpring Bootのバージョンが3.2系のままだったので、直近の最新の3.3.4にしたら Logback-access が動かなくなりました。一周遅れのバージョンアップなので、ググればすぐ解決方法は出てくるだろうなと思っていたらネットに情報はなく、そこそこ苦労したので、今回はこのネタを共有したいと思います...
記事を読むSpringの小話 - ConfigurationPropertiesにrecordクラスを使ってみた
Java16でrecordクラスが正式化されてからそれなりに時間が経ち、今ではすっかり普通に使われるようになりました。筆者はデータクラスの実装にLombokを使っていますが、そろそろ若干の後ろめたさを感じてきました。そんなこともあり重い腰をやっと上げ、Spring Bootの@ConfigurationPropertiesのバインドクラスをLombokからrecordクラスにまずは変えてみました。今回はそこで得たrecordクラスの利用法や使用感を紹介したいと思います...
記事を読むJavaエンジニアが始めるTypeScript入門(第7回:関数)
はじめに # 今回は関数について説明します。 関数の基本構文 # 関数の構文と定義例は下記の通りです。 構文 /** * _関数名_ : 関数の名称 * _引数_ :(任意)引数が必要な関数の場合設定します。複数指定する場合は`,`で区切って指定します。 * _戻り値型_:(任意)戻り値の型を明示したい場合に設定します。 */ //関数式 function _関数名_(_引数_)[: _戻り値型_] {/** 任意の処理...
記事を読むJavaエンジニアが始めるTypeScript入門(第6回:特殊な型)
はじめに # 今回は、変数、引数、戻り値などに使用する特殊な型について説明します...
記事を読む