“AWS”タグの記事

  • |ブログ|10 min read
    #lambda#AWS#playwright#container#tips#テスト

    LambdaでPlaywrightを動かす(Lambdaレイヤー / コンテナ)

    今クロスブラウザテストでよく使われるツールといえばPlaywrightですね。 テストでなくとも単純にブラウザ自動化ツールやスクレイピングツールとして使っている現場も多いかと思います。 とある事情で、Lambda上でPlaywrightを動かしてみましたが、予想以上に苦戦したので備忘録も兼ねて手順をまとめます。 Lambdaレイヤーを使う # これが一番簡単な方法です。 Playwright等のツールはそれ単体では動作せず、Chromium等のブラウザをインストールしなければなりません...

    記事を読む
  • Serverless Framework v4 の変更点を整理する

    先日(2024-06-14)Serverless Framework v4のGAリリースが発表されました。 Serverless Framework V4 Generally Available 今回はこのv4リリースについて、主要な変更点を主観的に整理してみました。 ライセンス変更 # 対象ユーザーに該当する場合は、インパクトが大きいのはやはりこれですね。2023年に事前予告はありましたが、それに沿った形である程度の売上規模を持つ組織での利用が有償になります...

    記事を読む
  • |ブログ|17 min read
    #AWS#学び#moodle#LMS

    Moodle 4.4をAmazon EC2にインストールする

    こんにちは、庄司です。 組織が主導して新しい業務で必要になる知識や技能を習得する「リスキリング」や大学等で学び直す「リカレント教育」という言葉を聞くことが多くなりました。こうした研修で利用することの多い Learning Management System (LMS) に Moodle があります。Moodle は多くの大学や企業で実績があるオープンソースのソフトウェアで、学んだことや習得したスキルの証明に利用できるオープンバッジを発行する機能もあります...

    記事を読む
  • |ブログ|8 min read
    #IaC#新人向け#AWS

    効率的なクラウドインフラ管理のためにIaCアプローチを活用する

    本記事は現在開催中の新人向け連載に向けたものです。 ここでは、いち早く新人から脱却するための第一歩として、IaC(Infrastructure as Code)ツール導入のメリットや簡単な使い方を紹介します。 今やクラウド環境は当たり前の時代になりました。 クラウドといっても、昔は仮想マシンを作成してその中にアプリケーションや依存する各種ソフトウェアを構成するオンプレミス環境と同じような使い方が多かったです...

    記事を読む
  • |ブログ|9 min read
    #Google Apps Script#AWS#認証/認可#Security

    Google Apps Scriptを使ってAWS管理コンソールにアクセスする

    こんにちは、庄司です。 過去の記事の中で Google Apps Script (GAS) を使って AWS にアクセスするコードを説明してきました。過去の記事では XML のパースや署名のためにサードパーティのライブラリを利用するため、パッケージングに Webpack を使っていました。 この記事では、サードパーティのライブラリを全く使用せず、したがって GAS のエディタを使ったコーディングだけでAWS管理コンソールにアクセスする方法を説明します...

    記事を読む
  • |ブログ|9 min read
    #GitHub#CodeBuild#AWS#CI/CD

    GitHub ActionsのセルフホステッドランナーとしてAWS CodeBuildを使う

    今や代表的なCI/CDサービスとなったGitHub Actionsですが、去年そのワークフロー記法がAWS CodeBuildでも使えるようになりました[1]。 ただし、ここではあくまでパイプライン自体はCodeBuildのジョブとして動作します。このため、githubコンテキストが利用できなかったりGitHub Actionsのマーケットプレイス利用にも一部制限がありました[2]。 そうした中で、最近(2024-04-24)AWSから以下のリリースがありました...

    記事を読む
  • スクラム入門の勉強会を開催しました

    こんにちは、庄司です。弊社では隔週の朝「アジャイル勉強会」を開催しています。2月にあったこの「アジャイル勉強会」で4月に入ってこられる新入社員向けの勉強会をしてみたいという提案がスクラムマスターの亀井からありました。この提案をエスカレーションしたところ正式に進めましょうということになり準備が始まりました。 アジャイル開発にはいくつかのフレームワークがあります...

    記事を読む
  • |ブログ|7 min read
    #lambda#IaC#サーバーレス#AWS

    PulumiベースのSST(v3)でサーバーレスアプリケーションをデプロイする

    AWS Lambdaを始めとするサーバーレスアプリケーションのデプロイに何を使っていますか? Serverless FrameworkやSAM(Serverless Application Model)、AWS CDK、Terraform等、数多くの選択肢がありどれを使うか悩みますね。 その中でも、CloudFormationをベースにするServerless Frameworkは結構普及したと思いますが、v4からは一定規模以上の組織では有償化される予定です[1]...

    記事を読む
  • |ブログ|11 min read
    #lambda#AWS#サーバーレス

    AWS Lambda向け高速JavaScriptランタイム LLRT(ベータ版) を使う

    AWS Lambdaのようなオンデマンドなサービスでは、コールドスタートによる遅延が問題になることがあります。 もちろん使用するランタイム環境によって大小ありますが、Node.jsのような比較的軽量なランタイム環境でもコールドスタートによる遅延は発生します。 最近以下の記事を読みました。 Publickey - AWS、高速起動にこだわった軽量なJavaScriptランタイム「LLRT」(Low Latency Runtime)をオープンソースで公開...

    記事を読む
  • |ブログ|24 min read
    #cloud-front#code-pipeline#lambda#AWS#CI/CD

    CloudFrontの継続的デプロイをパイプラインから実行する

    皆さんの現場ではどのようなリリース戦略を採用しているでしょうか? 安全なリリースを実現するために、ブルーグリーンデプロイやA/Bテスト、カナリアリリース等いろんなやり方やプロダクト/サービスがありますね。 もちろんAWSでも様々なリリース戦略をサポートしていますが、今回はCDNを提供するCloudFrontの継続的デプロイという機能を取り上げます...

    記事を読む

豆蔵では共に高め合う仲間を募集しています!

recruit

具体的な採用情報はこちらからご覧いただけます。