Effective Java 第3版を読んで
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第25日目の記事です。 はじめに # BS第二グループの中垣内と申します。今回は、先輩社員からおすすめしていただいた書籍「Effective Java 第3版」読み、自分の現場での開発経験と照らし合わせて考えたことを寄稿させていただきます。本書に書いてあることはどれもJavaで開発を行う上でためになることばかりなのですが、今回はその中でも個人的に特にためになった・学びになったと感じたことをピックアップして紹介させていただきます...
記事を読むホントにあった怖い話 – あるエンジニアが見たものやったもの
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第13日目の記事です(と言っても空いていたところを埋めたので公開日は12/25です) 今年は冬になっても暖かい日が続きあまり冬っぽさを感じないですね。クリスマスもやってきたことなので、少しで冬らしく寒さを感じてもらえるように、今回は筆者が経験したホントに怖いシステムトラブルを2つ紹介したいと思います。 いずれも当時は笑えず人様に言うなんてことはもってのほかのヤバい内容でしたが、もう30年近く前のことなので時効ですね...
記事を読む電子工作でクリスマスイルミネーションにチャレンジ
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第22日目の記事です。 あと数日でクリスマスがやってきます。街中いたる所でイルミネーションが輝いています。この輝きを家でも鑑賞すべく電子工作でクリスマスイルミネーションにチャレンジしてみました。 目標は以下としました...
記事を読むVue3に対応したVuelidate2の変更点とはまった点
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第21日目の記事です。 はじめに # 夏のリレー連載に引き続きアドベントカレンダーにも参加させていただきました、本年度入社の塚野です。 入社後の研修を終え、8月から現在まで社内システム(Sales Support System 以下SSS)の開発に携わっています...
記事を読む豆蔵社員のリモートワーク環境ご紹介 その13 椅子が大事
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第20日目の記事です。 はじめに # ノベルティ欲しさにアドベントカレンダー参加の小川です。 今夏の引っ越しをきっかけに自分の作業部屋を与えてもらったので、リモートワーク環境を紹介します。 引っ越し前はローテーブルに座椅子という腰痛必至の環境だったので、現在はとても快適に作業しています。 予算が限られていた中で構築したリモートワーク環境ですが、最初にしては満足の出来です...
記事を読むスクラムマスターとは結局何をする人なのか
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第19日目の記事です。 はじめに # 中佐藤です。 今回のタイトル、何をいまさら、だと思います。スクラムが日本で広まり始めた約10年前には、この質問はよく訊かれました。スクラムガイドの記述は抽象的だし、「従来のプロジェクトマネージャーやリーダーではない」ということが強調されるけど、じゃあ結局何するの、と...
記事を読むIoT を使ってみる(その14:有機ELディスプレイ(OLED)SSD1306編)
この記事は豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第18日目の記事です。 前回は温湿度センサモジュール「DHT11」を紹介しました。 今回はIoTデバイスに接続して使用する「有機ELディスプレイ(OLED) SSD1306」を紹介致します。 有機ELディスプレイ(OLED) SSD1306 # 前回は DHT11 で取得した温度・湿度の情報をシリアル通信でPCに転送して、COMポートの情報をシリアルモニタで確認していました...
記事を読む駆け出しSM Stage1:ファシリテーション
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第15日目の記事です。 はじめに # ご無沙汰しております。駆け出しスクラムマスター(以下、SM) 亀井です。 夏のリレー連載2023でも書きましたが、5月にSMデビューしてあるプロジェクトに参画し早7カ月が経ちました。 今回もありがたく執筆の機会を賜りましたので、初めてSMとして参画したプロジェクトで私がぶち当たった壁「ファシリテーション」でのつまずきと打開策をご紹介したいと思います...
記事を読むサーバーレスをあらためて考えてみる
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第14日目の記事です。 クラウド、特にAWSではサーバーレスというワードを耳にしない日はないでしょう。AWS Lambdaがローンチされた2014年以降サーバーレスという名がつけられるサービスも増加しつづけています。それとともにサーバーレスの意味が曖昧なものになってきているようにも感じています...
記事を読むPythonのライブラリ管理をきっかけに、仮想化のレベルについて調べてみました
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2023第12日目の記事です。 はじめに # 初めまして、BS事業部の山下と申します。 いわゆる第二新卒枠で2023年8月に転職したばかりのものですが、この度寄稿させていただきました。 日々の業務ではJavaで開発をしていますが、個人開発ではPythonを使うことが多いです。 今回は、Pythonの開発環境の構築で少し苦戦した経験とそれを踏まえて、Pythonでよく使われる仮想がどんな形で行われているのかについて学んだことを記そうと思います...
記事を読む