toshio-ogiwara の記事

toshio-ogiwara
  • |ブログ|7 min read
    #java#mp

    Jakarta EE 10への準備 – まずは9.1へのバージョンアップ

    2022/9/22に待望のJakarta EE 10がリリースされました。Jakarta EE 10に正式対応したプロダクト[1]は現時点でまだありませんが、今後、続々と対応が発表されてくると思います。 対応プロダクトが揃ってきた頃にはバージョンアップを検討されると思いますがJakarta EE 10の一つ前のJakarta EE 9/9.1[2]にはパッケージ名がjavax.*からjakarta.*へ変更される、いわゆる"破壊的な変更"が含まれています...

    記事を読む
  • |マイクロサービス - MicroProfile|14 min read
    #msa#mp#java#逆張りのMicroProfile

    MicroProfile Healthの機能と利用

    MicroProfileの機能を紹介していくシリーズの今回はMicroProfile Health(MP Health)です。MP Healthはアプリケーションの「生きてますか?」を確認するヘルスチェックに関する仕様をまとめたものです。ヘルスチェックは機能としては小さく地味ですが、マイクロサービスのような分散システムでアプリケーションを正常に運用にするためには欠かせない要素です。今回はそんなヘルスチェックに対しMP Healthが規定、提供する仕様や機能を紹介していきます...

    記事を読む
  • |マイクロサービス - MicroProfile|16 min read
    #msa#mp#java#逆張りのMicroProfile

    MicroProfile OpenAPI 3.0の新機能と既存機能の比較

    Helidon 3.0からMicroprofile OpenAPI 3.0(MP OpenAPI 3.0)が使えるようになりました。今回はMP OpenAPI 2.0からMP OpenAPI 3.0までに取り入れられた新機能を紹介します。今回紹介する新機能はそれほど多くなく、それだけでは少し寂しいため、新機能と既存機能の比較として前回紹介できなかった便利な機能も併せて紹介します...

    記事を読む
  • |マイクロサービス - MicroProfile|13 min read
    #msa#mp#java#逆張りのMicroProfile

    MicroProfile Config 3.0へのキャッチアップ

    Helidon 3.0がリリースされMicroProfile5.0準拠となり、ついにHelidonでもMicroProfile Config 3.0(MP Config 3.0)の機能が使えるようになりました。そこで今回は前回紹介できなかった2.0から3.0までに取り入れられた便利な機能をその差分として紹介します。このため、今回の記事は以前紹介した「お手軽便利MicroProfile Config」の理解を前提にしています。まだの方はそちらから読んでいただければと思います...

    記事を読む
  • 今さら聞けないMaven – コンテナも一緒にビルドしたい。テスト実行前にコンテナを起動したい

    Javaの開発ではMavenなどのビルドツールでビルドやテストの手順を定義し実行するのが一般的ですが、コンテナも一緒にビルドしたいなぁと思うときはありませんか?また、マイクロサービスの普及に伴ってREST通信を行う処理が多くなってきましたが、REST通信部分のテストは手間が掛かるので、いっその事、スタブにコンテナを使いたいけど、テスト実行前にコンテナを起動するにはどうしたらいいんだろう?など...

    記事を読む
  • |ブログ|5 min read
    #java#maven#junit#今さら聞けないMaven

    今さら聞けないMaven - JUnit5のテストクラスがなぜか実行されない

    JUnit5のテストクラスをEclipseなどのIDEからは問題なく実行できるのにMavenコマンドから実行するとなぜかテストクラスが検出されず実行されなくなる。そんなお困りの事象と対処方法について今回は説明します。とりあえずどうすればいいかだけ教えて!という方は対処からどうぞ。 --> 今さら聞けないMavenMavenが誕生してから早20年ですが、開発で使っていると未だにハマってしまうことやコレってどうやるのだろう?と思うことがあったりします...

    記事を読む
  • |ブログ|3 min read
    #java

    DTOとエンティティの変換コードをfluentなワンライナーで書いてみる

    昨今のJavaアプリケーションではレイヤーアーキテクチャにしろ、Clean Architectureにしろ、DTOとエンティティを変換するコードが多く登場します。今回は冗長となりがちなDTOとエンティティの変換コードをラムダとインタフェースを使ってfluent(流暢)なワンライナーで書けるようにする小ネタを紹介します。 変更前のちょっと残念な変換コード # 外部からの入力などをDTOで受け取り、それをエンティティに変換してサービスに渡す...

    記事を読む
  • |ブログ|9 min read
    #リモートワーク環境

    豆蔵社員のリモートワーク環境ご紹介 その6 ピタゴラスイッチな切り替え

    はじめに # リモートワークになり自宅端末、業務用端末、開発用端末と複数のPCを使っている方も多いと思います。作業スペースを効率的に使うためにもキーボードやマウス、モニタを1つで済ませられないかを考えてみたものの会社から貸与されているPCはアプリのインストール禁止などの制約があるため、切り替えユーティリティソフトを入れられずどうしたものかと思われている方もいるかと思います。 そんな方に向けて自分なりにたどり着いたスペースは取らないが気がつけばピタゴラスイッチな切り替え環境を紹介したいと思います...

    記事を読む
  • |ブログ|10 min read
    #java

    Java17にBump upしてみた - 使った/使わなかった新機能(後編)

    Java17にBump upしてみたの後編の今回は前編で紹介できなかった3つの機能を紹介していきます...

    記事を読む
  • |ブログ|12 min read
    #java

    Java17にBump upしてみた - 使った/使わなかった新機能(前編)

    LTSのJava17が2021年9月に正式リリースされ9ヶ月経ちました。新しもの好きだけどハマるのも嫌いな私は様子見をしていましたが、気がつけばパッチバージョンも3に上がっている[1]ことから、そろそろ使ってみるか!ということで別の記事でも紹介しているMicroProfileのリファレンスアプリをJava11からJava17にBump upしてみました...

    記事を読む

豆蔵では共に高め合う仲間を募集しています!

recruit

具体的な採用情報はこちらからご覧いただけます。