Raspberry pi と TWELITE で作る室温・湿度監視システムの構築
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2024第12日目の記事です。 こんにちは。毎回、超小型コンピュータ Raspberry pi の記事を書いていますが、今回もこれにちなんだ記事です。 Raspberry pi は小型で扱いやすいコンピュータではあるのですが、部屋の温湿度を監視させる場合、以下の課題があります...
記事を読むAWSのコスト見直しに!myApplicationsでリソースをまとめて可視化する
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2024第11日目の記事です。 はじめに # ビジネスソリューション事業部の塚野です。最近AWSを個人的にも使いはじめ、円安の折もあり月々のかかるコストが気になってきました。 毎月費用については確認していたのですが、各サービスごとに料金体系も異なり、サービスの中には実際のメトリクスを取らないと最適な料金プランが分からなかったりするものもあったりと、見直しにもそれなりの気合が必要です...
記事を読む【初挑戦!】Google Apps Scriptを使ってGaroonとのスケジュールを共有できるようにしてみた
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2024 第10日目の記事です。 --> この記事で紹介することGoogle Apps ScriptをつかってCybozu GaroonからGoogle Calendarにスケジュールを同期します。 同期を定期実行させます...
記事を読むJSDoc(+Docdash)を使ったMarkdownによるドキュメント生成術
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2024第9日目の記事です。 私は打合せ時のメモ書き・TODOリスト・技術メモなどはMarkdownで記述しています。Gitリポジトリのルートフォルダ(トップページ)のREADMEやこの文書もMarkdownで記述しています。またタスク管理ツールもMarkdownに対応するものがあります。 テキストはplainテキストよりもMarkdownで記述している方が多いです...
記事を読む「AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate Beta」を受験してAWS認定資格全15種取得してきた
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2024第6日目の記事です。 はじめに # 先日、「AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate Beta」を受験しましたので、準備したことや感想などをまとめました。 --> Information秘密保持契約(NDA)があるため、詳細な試験内容については触れることができませんので、ご了承ください...
記事を読む駆け出しスクラムマスター Stage3 スクラムは私生活に通ずる!?
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2024第5日目の記事です。 はじめに # スクラムマスター兼2児の母、亀井です。 冒頭に書いた通りプライベートでは母をしておりまして、日々の中で子供たちと相対しながらの家事育児に追われています。 その中で、家事育児の進み具合や家族内のやりとりや関係性など様々なことに「これ、スクラムやん」と感じるほど私の脳がスクラム脳になりつつあります...
記事を読むOpenAI の Swarm でエージェントオーケストレーションの仕組みを理解する
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2024第4日目の記事です。 2025年に飛躍しそうなAI注目技術と言えば、エージェント機能が代表格です[1]。 最近でも、AnthropicがComputer Useと呼ばれるAIでPCを直接操作するAIエージェントを公開(ベータ版[2])して話題を集めました。 一方で、追随するOpenAIやGoogle等のAIベンダーでも自律型のエージェント機能を順次リリースする予定で大きな期待(と倫理的な懸念)を集めています...
記事を読むミューテーションテストの技法でテストの十分性を評価する
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2024第3日目の記事です。 以前の記事でミューテーションテストについて軽く紹介しましたが、具体的な手法については紹介できていませんでした。そこで今回は以前の記事で利用してきた「よくあるサンプルアプリ」を題材にして[1]Javaの開発プロジェクトにミューテーションテストを組み込んでみます...
記事を読む脱TeraTerm、便利で簡単な「RLogin」を使ってみよう。
これは豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2024第2日目の記事です。 はじめに # WindowsでAWSのEC2やAzureのVMなどの仮想マシン等の操作をする際に、皆さんはどのターミナルソフトを利用されていますか? 多種多様なターミナルソフトがありますが、「TeraTerm」は利用した経験がある人は非常に多いかと思います。筆者もIT業界に入ってからTeraTermを利用していましたが、使いづらさを感じていました...
記事を読む