Electron アプリの E2E テストを Playwright で書く
Electron アプリの E2E テストフレームワークとして Spectron というプロジェクトがありましたが、今年の2月に非推奨になりました。 Spectron 非推奨通知 | Electron Spectron が Electron のリリーススピードに追従できなくなってるというのは知っていましたので、「やはり。」という感想でした...
記事を読むStrimzi - Kubernetes で Kafka を運用するための Operators
Apache Kafka は高速でスケーラブルな pub/sub 型の分散メッセージングシステムです。Kafka クラスターに配置された Topic に Consumer アプリが Subscribe し、Producer が送信するメッセージを順次処理していきます。 Kafka はコンテナや Kubernetes 以前からの歴史があり、近年 Kubernetes で運用する事例も増えてきています...
記事を読むGitHub Codespaces を使いはじめる
GitHub Codespaces は GitHub が提供するクラウド開発環境です。GitHub 社内で運用されていた Codespaces が間もなく一般にもリリースされそうです。 Codespaces --> InformationGitHub 社内の開発環境は昨年 Codespaces に移行し、社員の環境構築作業が劇的に改善されました。マシンスペックの変更も設定ファイルを1行書き換えるだけで完了するとのことです。社員からの評価も非常に高いようです...
記事を読むGitHub Actions ジョブサマリー機能を使う
GitHub Actions のジョブサマリー機能がリリースされました。 Supercharging GitHub Actions with Job Summaries | The GitHub Blog ワークフロー内で、GITHUB_STEP_SUMMARY 環境変数を用いてワークフロー実行中の情報を出力できます。出力内容はワークフロー実行のサマリーページに表示されます。GitHub Flavored Markdown が使えますので、表現力は十分でしょう...
記事を読むJetBrains Gateway の Gitpod 統合を使って IntelliJ IDEA でリモート開発する
JetBrains の IntelliJ IDEA は根強い人気を誇る IDE です。先月末に JetBrains Gateway と Gitpod を使ってリモート開発が可能になったというアナウンスがありました。 JetBrains Gateway と Gitpod を使ったリモート開発 | JetBrains News Gitpod は IDE をホスティングする SaaS で 従来は VS Code as Service のような存在でした...
記事を読む話題の CI/CD ツール Dagger を体験してみる
Dagger は、Docker を開発した人たちによるポータブルな CI/CD ツールです。先月末公開されました。 Introducing Dagger: a new way to create CI/CD pipelines ポータビリティ実現のためコンテナ環境が前提になっています。 Dagger は DAG (Directed Acyclic Graph)に由来するものと思われますが、CI/CD の文脈で DAG はパイプラインを構成するジョブの依存関係グラフのことです...
記事を読むMinikube のプロファイルを使いこなす
Minikube を使ってコンテナアプリを開発してると、目的別にクラスターを切り替えて使いたくなることがあります。 ふだんアプリ開発に使っているクラスターと別のクリーンなクラスターで作業をしたい テストのため、特定のバージョンの kubernetes でクラスターを構成したい Docker 以外のコンテナランタイムを試したい など。Minikube はデフォルトで minikube というプロファイルでクラスターを起動します...
記事を読むGitHub Actions ワークフローで個別ジョブのリランが可能に
先月、GitHub Actions でワークフロー内のジョブを個別にリランできる機能がリリースされました。 GitHub Actions: Re-run only failed or individual jobs | GitHub Changelog 以前の GitHub Actions ワークフローにおけるジョブ制御の記事で作ったサンプルのワークフローを利用して試してみました...
記事を読むIntel / M1 Mac で動作する Electron バイナリを作る - 2022.4
M1 Mac では Rosetta により Intel Mac 用のバイナリを動かせますが、できれば Apple Silicon 用のバイナリを提供したいところです。 electron-builder は M1 Mac にも対応しており、Intel Mac と M1 Mac でクロスコンパイル可能です...
記事を読む豆蔵デベロッパーサイトローンチから4ヶ月のふりかえり
本サイトもローンチから4ヶ月経ちました。 「豆蔵デベロッパーサイト」ローンチのお知らせ | 豆蔵デベロッパーサイト この期間の活動を軽くふりかえってみます。 継続的な記事公開 # 当初からある「コンテナ」カテゴリー。 コンテナ | 豆蔵デベロッパーサイト Kubernetes チュートリアルが、環境構築編、開発編を経て運用編に突入。ハンズオン形式で実践的な内容になっていると思います。チュートリアル以外の活用編の記事を含めると30本近くの記事を公開しています...
記事を読む