makiko-nakasato の記事

makiko-nakasato
  • |アジャイル開発|3 min read
    #アジャイル開発

    アジャイル開発現場におけるTips:デイリーPO

    はじめに # 中佐藤です。今回も私が考えたものではなく、お客様のチームの中で生まれたプラクティスです。 名付けて「デイリーPO」。(ほぼ)デイリーで、POからちょっとした業務知識を解説してもらう場を作るやり方です。 どんな場面で使えるか # このチームのレトロスペクティブで、「最近あんまりPOさんと話せてない」「もっとPOさんと絡みたい」という意見が開発者から出てきました...

    記事を読む
  • |ブログ|4 min read
    #advent2022#アジャイル開発

    大規模アジャイル手法を鳥の目で眺める

    これは、豆蔵デベロッパーサイトアドベントカレンダー2022第14日目の記事です。 はじめに # アドベントカレンダーという、いわば「お祭り」で何を書こうかとつらつら考えてみました。お祭りらしくデカくいこうと思い、またちょうど同じようなタイミングで同じテーマで講演したこともあり、「大規模アジャイル」としてみました...

    記事を読む
  • |アジャイル開発|3 min read
    #アジャイル開発

    アジャイル開発現場におけるTips:仕様書としてのテスト

    はじめに # 中佐藤です。今回は私が考えたものではなく、現場でとある開発者が使っていたテクニックです。他の方にも参考になると思い、共有します。 それは「テストを仕様書代わりにすること」です。どういうことか、解説していきます。 どんな場面で使えるか # 開発真っ最中のあるチームに初心者が配属されました。「新人研修でJavaは勉強しました」「でも実開発は未経験です」というレベルの新人です。この初心者の育成の意味が多分にあり、現場に配属されてきました...

    記事を読む
  • |アジャイル開発|3 min read
    #アジャイル開発

    アジャイル開発現場におけるTips:笑い声

    はじめに # 中佐藤です。アジャイル開発現場で見聞きしたTipsをちょっとずつ書いていきます。なお、このTips集は、XP解説の連載とは違って順序性はなく、どの回からでも読んでいただけます。また、私が思いついたものだけではなく、参加した現場で他の方が採用していたものが含まれます。 まずは「笑い声」です。これは私がチームを見る時に、まず目安にすることです...

    記事を読む
  • |アジャイル開発|3 min read
    #アジャイル開発#XP

    エクストリームプログラミング解説 その6:使い方

    はじめに # 中佐藤です。XP解説その6、これが最終回です。ここまでで、基本概念である価値・原則・プラクティスを解説しましたが、現場でどう役立てればいいか、考えていきます。 フレームワークはスクラムで # 身も蓋もないことを言ってしまうと、昨今の状況も踏まえて、フレームワークはスクラムでよいと思っています。現時点では「アジャイルやっています」≒「スクラムやっています」ですし、情報も事例もたくさんある、教えてくれる人も多い...

    記事を読む
  • |アジャイル開発|3 min read
    #アジャイル開発#XP

    エクストリームプログラミング解説 その5:原則

    はじめに # 中佐藤です。XP解説その5です。前回までで「価値」「プラクティス」の解説が終わり、今回は「原則」。本連載の最初に出した図を再掲します。 原則 # 位置づけ # この図、さんざん使ってきましたが、我ながら少々気持ち悪い図です。このどこにもつながっていない「原則」が何なのかがわかりません。XPの原則とはどういう意味を持つものなのか。 まず書籍に書かれていることを見ると、原則は価値とプラクティスをつなぐ橋のようなもの、と表現されています...

    記事を読む
  • |アジャイル開発|4 min read
    #アジャイル開発#XP

    エクストリームプログラミング解説 その4:プラクティス

    はじめに # 中佐藤です。XP解説その4です。前回までで、「価値」の解説が終わっています。今回は「プラクティス」についてです。 プラクティス # いきなりですが、すべて列挙してみましょう。第2版のプラクティスを軸(左欄)に置いて、対応する(と思われる)第1版のプラクティスを右に配置しました。ざっと眺めて下の解説に行ってください...

    記事を読む
  • |アジャイル開発|3 min read
    #アジャイル開発#XP

    エクストリームプログラミング解説 その3:価値(2/2)

    はじめに # 中佐藤です。XP解説その3です。一応、エクストリームプログラミング解説 その1:全体像から続き物として読んでいただくことを想定しています。前回は「価値」のうち「コミュニケーション」を解説しました。 価値(続き) # あらためて4+1の価値を再掲します。今回は「フィードバック」から。 コミュニケーション ⇒ その2:価値(1/2)を参照 フィードバック シンプリシティ 勇気 リスペクト 価値:フィードバック # これは理解しやすいです...

    記事を読む
  • |アジャイル開発|3 min read
    #アジャイル開発#XP

    エクストリームプログラミング解説 その2:価値(1/2)

    はじめに # 中佐藤です。エクストリームプログラミング解説 その1:全体像に続き、その2です。なぜかその2から入ってしまった方は、その1から読んでください。ここまでで、価値・原則・プラクティスという3つの概念をざっとご紹介しました。 最初のXPプロジェクト # 早速「価値」について・・・と行きたいところですが、その前に、書籍(第2版)でも紹介されている、最初のXPのプロジェクトにちょっと触れておきます。1996年、クライスラー社の給与計算プロジェクトです...

    記事を読む
  • |アジャイル開発|2 min read
    #アジャイル開発#XP

    エクストリームプログラミング解説 その1:全体像

    はじめに # 中佐藤です。リモートワーク環境紹介を書いたら、もちろん他の記事も書くんだよね、とプレッシャーをいただきました。というわけで、本業(?)のアジャイル関連です。話が長くなるのが目に見えているので、連載にすることを、最初に宣言します。 本連載の意図 # いまどき、アジャイルの話はWebでも書籍でも豊富で、今更感はあるのですが、前々から気になっていることがひとつ...

    記事を読む

豆蔵では共に高め合う仲間を募集しています!

recruit

具体的な採用情報はこちらからご覧いただけます。