ペアワイズ法テストケース生成ツール「PictMaster」の制約表を使う
前回はペアワイズ法をGUIから使う便利ツール「PictMaster」の基本操作を紹介しました。 今回は「PictMaster」の「制約表」について紹介します。 テストケースに制約を付けたいとき # 2因子網羅を効率よく生成するペアワイズ法ですが、テストケース生成時にテストケースに制約を設定したい場合が多々あります。 例えば、ある因子の水準を特定の環境にだけ割り当てたい、または割り当てたくない場合などです。 以前使用したテストケースの例題で考えてみましょう...
記事を読むペアワイズ法をGUIから使いこなすツール「PictMaster」の紹介
前々回、前回とペアワイズ法に関する情報を発信してきました。 今回は前回紹介したPICTをGUIから利用できるようにした便利ツールである「PictMaster」について紹介します。 PictMasterとは # 詳しくはPictMasterのサイトの説明を読んでいただくとして、PictMasterについて簡単にご説明します。 PictMasterはExcelベースのツールです。 Excel上で因子・水準等を設定するだけで簡単にPICTを操作して、結果をExcel表にして出力してくれます...
記事を読むペアワイズ法による組み合わせテストケース生成ツール「PICT」の紹介
先日のブログにて「ペアワイズ法」をご紹介しました。 その記事では組み合わせテストケースを作成する際に「PICT」というツールを使いました。 今回はペアワイズ法による組み合わせテストケース生成ツール「PICT」をご紹介いたします。 PICTとは # PICT (Pairwise Independent Combinatorial Testing tool) はMicrosoft社が開発したペアワイズ法による組み合わせテストケース生成ツールで、フリー(無償)で利用することが出来ます...
記事を読む複数因子の組み合わせテストケースを簡単に効率よく導出する(ペアワイズ法)
ソフトウェア品質を保証する上でテストは非常に重要な役割を果たします。 テストに工数を使えば使った分だけ効果を期待できますが、テストにかける工数を無限に大きくすることは出来ず、いかに効率良くテストを実施するかが課題になります。 テスト技術者はこれまで「少ないテスト工数で多くの欠陥を効率よく検出する」を考えてきました。 複数の因子が絡み合うテストの場合、テストケースの数が爆発的に増加します。 今回ご紹介する「ペアワイズ法」は効率的にテストケース数の削減に寄与してくれます...
記事を読むJest再入門 - カスタムマッチャー作成編
Jest再入門シリーズの最後はカスタムマッチャーの作成にチャレンジします。 JestのExpect APIには、組み込みで多くのマッチャーが提供されていますが、これだけでは不足するケースや複雑なアサートを書かざるを得ないケースが往々にしてあります。 そんなときは、Jestのカスタムマッチャーを作成して、テストをシンプルにしていきましょう。 --> InformationカスタムマッチャーにはJestコミュニティで開発・公開されているものもあります...
記事を読むJest再入門 - 関数・モジュールモック編
単体テストでは、テストを不安定化させる要因となる外部サービス、データベース等のステートフルなモジュールへの依存は極力避けるべきです。 これを実現するには、モックやスタブが必要になってきます。 Jestはモック機能が標準で備わっています。今回はJestのモック機能を見ていきましょう。 関数のモック化 # 基本的な使い方 # Jestが提供するモック機能の最も基本的なものです。関数や関数式をモックにします。 使い方は簡単です...
記事を読むJest再入門 - スナップショットテスト編
スナップショットテストはJestオリジナルの機能です。 公式ドキュメントによると以下の説明があります...
記事を読むJest再入門 - マッチャー編
Jestはオールインワンのテストフレームワークです。 テストランナーだけでなく、各種マッチャーもJest内でExpect APIとして提供されています。 利用方法はJasmineとほとんど同じで、こちらの利用経験があれば戸惑うことはないはずです。 ここでは、よく利用するものについて筆者の独断でピックアップして、カテゴリ別にまとめます。 全てのマッチャーは以下公式ドキュメントを参照してください...
記事を読むJest再入門 - 導入編
JestはMeta(旧Facebook)社によって開発されたJavaScript向けのテストフレームワークです[1]。 Jestは、テストランナーからマッチャー、カバレッジ等のテストに必要な一連の機能が備わっています。また、それらのセットアップが非常に簡単であることから、現在のJavaScriptで最も多く利用されているテストフレームワークです...
記事を読むCypress Component TestingでVueコンポーネントの単体テストをする
E2Eテストのフレームワークとして有名なCypressですが、コンポーネントテスト(Component Testing)機能もあります。 このコンポーネントテストは2021-04-06にアルファ版として導入されていましたが、2022-06-01のCypress v10のリリースでベータ版に昇格しました...
記事を読む