注目イベント!
アドベントカレンダー2024開催中!
一年を締めくくる特別なイベント、アドベントカレンダーを今年も開催しています!
初心者からベテランまで楽しめる内容で、毎日新しい技術トピックをお届けします。
詳細はこちらから!
event banner

S3 の静的 Web サイトを Envoy でホスティング

| 5 min read
Author: shigeki-shoji shigeki-shojiの画像

庄司です。

S3 に静的なコンテンツを配置して公開する場合、よく見られる構成は CloudFront とを組み合わせるパターンです。ほとんどの場合、これで問題ありません。しかし、一部のパターン、例えばエンタープライズで利用されるフロントエンドの場合には、VPN を通じたアクセスのみを許可している場合があります。このような場合、世界中の多数のユーザに低レイテンシーな配信を目的としている CloudFront のような CDN が適切とは言い難いものとなります。

こうした場合、Nginx のような HTTP サーバ製品を利用することもできますが、より軽量な Envoy を利用する例をここでは説明します。

図

Envoy はとにかく軽量かつ高機能で、そのため Kubernetes 環境ではデータプレーンのサイドカーとして多用されている Proxy です。Envoy 自体は、通常のプロセスとしても、Docker や Pod のようなコンテナとしても実行することができ、そのため AWS App Mesh では、同社の Kubernetes 環境である EKS 以外に EC2 や ECS もサポート対象となっています。

S3 バケットの作成

#

まず、静的コンテンツを配置するための S3 バケットを作成します。プロダクション環境では、AWS PrivateLink を使って VPC 外から S3 へのアクセスを遮断すべきですが、ここでは簡単に試してみたいため、パブリックアクセスで読み取りを許可するようにします。

例では、バケット名を example-bucket として、バケットポリシーは下のようになります。

{
    "Version": "2012-10-17",
    "Statement": [
        {
            "Sid": "Statement1",
            "Effect": "Allow",
            "Principal": "*",
            "Action": [
                "s3:GetObject",
                "s3:GetObjectVersion"
            ],
            "Resource": "arn:aws:s3:::example-bucket/*"
        }
    ]
}

作成したバケットに index.html をアップロードしておいてください。

確認のため、ブラウザで次の URL にアクセスしてみます。

https://example-bucket.s3.amazonaws.com/index.html

index.html が表示されることを確認したら、次のステップに進みます。

Envoy Proxy の定義ファイルの記述

#

front-envoy.yaml というファイルを作成します。

static_resources:
  listeners:
  - address:
      socket_address:
        address: 0.0.0.0
        port_value: 8080
    filter_chains:
    - filters:
      - name: envoy.filters.network.http_connection_manager
        typed_config:
          "@type": type.googleapis.com/envoy.extensions.filters.network.http_connection_manager.v3.HttpConnectionManager
          codec_type: AUTO 
          stat_prefix: ingress_http
          route_config:
            name: s3_route
            virtual_hosts:
            - name: static_web
              domains:
              - "*"
              routes:
              - match:
                  prefix: /
                route:
                  cluster: s3
                  auto_host_rewrite: true
                  regex_rewrite:
                    pattern:
                      google_re2: {}
                      regex: '^(.*)\/$'
                    substitution: '\1/index.html'
          http_filters:
          - name: envoy.filters.http.router
  
  clusters:
  - name: s3
    type: LOGICAL_DNS
    dns_lookup_family: V4_ONLY
    load_assignment:
      cluster_name: s3
      endpoints:
      - lb_endpoints:
        - endpoint:
            address:
              socket_address:
                address: example-bucket.s3.amazonaws.com
                port_value: 443
            hostname: example-bucket.s3.amazonaws.com
    transport_socket:
      name: envoy.transport_sockets.tls

admin:
  address:
    socket_address:
      address: 0.0.0.0
      port_value: 9901

example-bucket.s3.amazonaws.com は作成したバケット名に合わせて修正してください。

ここでのポイントは次のようになります。

  1. S3 のエンドポイントの IP アドレスだけでは、バケット名が何かがわからないため、auto_host_rewrite: true を設定して、ホスト名が S3 に渡るようにしています。
  2. URL のパスが / の時に、/index.html にリライトするための regex_rewrite を設定しています。
  3. S3 の IP アドレスが変化することも想定して、type: LOGICAL_DNS に設定しています。
  4. S3 のエンドポイントは現時点では IPv4 のみと想定されるため、dns_lookup_family: V4_ONLY を指定しています。
  5. 1 と同じ理由で、hostname を設定しています。

実行

#

docker でも nerdctl でも実行可能です。ここでは、nerdctl でのコマンド例ですが、nerdctldocker に置き換えれば Docker でも同様に実行可能です。

nerdctl run -it --rm --name envoy -v `pwd`/front-envoy.yaml:/etc/front-envoy.yaml -p 8080:8080 -p 9901:9901 envoyproxy/envoy:v1.21-latest -c /etc/front-envoy.yaml --service-cluster front-proxy

Envoy Proxy が機能しているかを確認するためには、次の URL でできます。

http://localhost:8080/

Envoy Proxy を利用するメリット

#

Envoy Proxy を利用すると、ここで紹介した静的 Web サイトのホスティングだけでなく、以下のような機能やその他多くの機能を提供することができます。

  • OAuth2 や OpenID Connect 等の JWT を使うユーザ認証
  • Open Policy Agent 等を使った RBAC によるユーザ認可
  • A/B テスト、カナリア

最後に、ここで紹介した設定ファイル等が GitHub リポジトリ にあります。

参考

#

豆蔵では共に高め合う仲間を募集しています!

recruit

具体的な採用情報はこちらからご覧いただけます。