• |ブログ|12 min read
    #appsync#websocket#AWS

    AWS AppSync Events のデータソース統合の使い方を整理する

    昨年(2024年)に公開した以下の記事で、AWS AppSyncのEvent APIを紹介しました。 /blogs/2024/11/13/aws-appsync-events/ AppSyncといえばGraphQLが有名ですが、WebSocketベースのEvent APIが導入されたことで、リアルタイム通信がさらに簡単になりました。 それから約半年が経過し、Event APIには機能追加が続いています。 代表的なアップデートは次のとおりです...

    記事を読む
  • |ブログ|8 min read
    #AWS#appsync#nuxt#websocket

    AWS AppSync Events でリアルタイム配信を試してみる

    先月末にAWS AppSyncに新しいAPIが導入されました。 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/announcing-aws-appsync-events-serverless-websocket-apis/ AppSyncといえばGraphQLのマネージドサービスでしたが、新しくWebSocketベースのEvent APIという選択肢が追加されました。 Event APIはWebSocketベースなので、イベント発行は即時にクライアント側で受信できます...

    記事を読む

豆蔵では共に高め合う仲間を募集しています!

recruit

具体的な採用情報はこちらからご覧いただけます。