naotsugu-kobayashi
  • |ブログ|33 min read
    #java

    Jakarta EE 11 の新機能 Jakarta Data 1.0 を押さえておこう

    Jakarta data とは # Jakarta Data 1.0 は、2025年2Qにリリース予定(?)の Jakarta EE 11 に新たに追加される仕様です。 Jakarta Data は、Jakarta Persistence や Jakarta NoSQL などを通じたデータ操作に対する抽象を提供し、データ アクセスを簡素化します。 Spring Data のように、リポジトリインターフェースを定義することで、データ アクセスの詳細がプラットフォームに応じて自動実装されます...

    記事を読む
  • |ブログ|68 min read
    #rust#beginner

    Get back to where the joy of programming

    はじめに # かつて職場の同僚が、ITの現場にいる理由について、このように語っていました。 小学生の頃、プログラミングで簡単なゲームを作成しました。今思い返すと、まったくゴミみたいなプログラムだったのですが、それが動いた時、すごくうれしくて感動しました。 その原体験があるから、僕は今、ITの現場にいるのです。 その話を聞いたのは10年以上前のことですが、遠い目で語る同僚の姿をよく覚えています...

    記事を読む
  • |ブログ|6 min read
    #excalidraw#tools#notion#obsidian#Tauri

    手書き風ドローツール Excalidraw のススメ

    「ちょっと図で考えたい」「メモに簡単な図を添えたい」そんな用途にオススメなドローツールが、Excalidraw です。 https://excalidraw.com/ にアクセスすれば、ユーザ登録などもなく直ちに使い始められます。 「百聞は一見にしかず」を心理学の分野で言えば、Picture Superiority Effect(PSE) になります。日本語で言うところの「画像優位性効果」ですね。人は、文字や言葉よりも画像の処理の方が早く、視覚情報の方が記憶に残りやすいというものです...

    記事を読む

豆蔵では共に高め合う仲間を募集しています!

recruit

具体的な採用情報はこちらからご覧いただけます。