Deno のファーストクラス Wasm サポートを使う
はじめに # 11月の Deno 2.1 リリースで First-class Wasm support が入りました。 Deno 2.1: Wasm Imports and other enhancements 従来の Deno では Web 標準の API を使って Wasm のロード・実行が可能でしたが、2.1以降は通常のモジュール同様、import で使用できるようになりました...
記事を読むマルチランタイム時代のモダン JavaScript レジストリ JSR を使ってみる
はじめに # JSR は JavaScript/TypeScript 用のパッケージレジストリです。 JSR: the JavaScript Registry 現在オープンベータの位置付けです。GitHub アカウントでサインアップ可能です。 Introducing JSR - the JavaScript Registry --> 2024.05.15追記Deno の標準ライブラリが JSR でホストされるようになりました...
記事を読むDeno Tui でユニバーサルな TUI アプリを作る
はじめに # Deno Tui は TUI (Terminal User Interface)のアプリを作成するための Deno ライブラリです。 https://deno.land/x/tui@2.1.4 GitHub - Im-Beast/deno_tui: 🦕 Deno module for creating Terminal User Interfaces TUI は文字通りターミナルで動作する UI で Linux のインストーラーなどで利用した方も多いと思います...
記事を読むLume入門(第4回) - ページ部品をコンポーネント化して再利用する
前回は、Lumeのタグ管理を使ってページの検索性を高める方法をご紹介しました。 ここでは、SearchプラグインやPaginateプラグインを使ってタグの一覧ページを作成しました。 今回はUIの部品化と再利用がテーマです。 昨今はReactやVue等のフロントエンドフレームワークの普及によってコンポーネント指向でUIを部品化することが当たり前になっています。 LumeはフレームワークではなくSSGの位置付けですが、強力なコンポーネント機能が用意されています...
記事を読むLume入門(第3回) - ページをタグ管理して検索性を高める
前回はLumeのテンプレートエンジンとしてJSX/MDXプラグインを使用する方法を見てきました。 サイト運営が順調でページが増えてくると、目的のページを探すのが辛くなってきます。 こんなときは、ページにタグ(目印)を付けて検索性を高める手法がよく使われますね。 今回は、Lumeを使ってタグ付けされた記事の一覧ページを生成する方法をご紹介します。 また、一覧ページにリストアップする記事が多い場合に有効なページネーション機能も見ていきます...
記事を読むDeno Fest(ディノフェス)参加メモ
はじめに # さる2023年10月20日、聖地秋葉原にて Deno Fest(ディノフェス)が開催され、Deno 好きの筆者もこっそり現地参加してきました。 Deno Fest(ディノフェス) (2023/10/20 12:00〜) 公式ブログでもアナウンスされていました。 Register for Deno Fest Tokyo, October 20th 2023 YouTube でも同時配信され、アーカイブを閲覧可能です...
記事を読むLume入門(第2回) - テンプレートエンジンとしてJSXとMDXを使う
前回はLumeの基本的な使い方を見てきました。 ここではテンプレート言語として、ビルトインで使えるマークダウンとMozillaのNunjucksを使いました。 ただ、マークダウンとは違い、Nunjucksはあまり世の中に浸透しているとは言えず(たいしたことはないですが)学習コストも発生します。 最近はReactエコシステム普及に伴ってJSXが広く使われています。また、マークダウンでJSXを使えるように拡張したMDXを使いたいと考える人も多いのではないでしょうか...
記事を読むDeno のメッセージング基盤 Deno Queues を試す
はじめに # Deno Queues の発表がありました。 Announcing Deno Queues Deno Queues は Deno KV 上に実装されたメッセージング基盤です。 Using Queues | Deno Docs Deno Deploy を非同期処理の基盤として利用できます。アナウンスブログでは以下のようなユースケースが挙げられています...
記事を読むLume入門(第1回) - Denoベースの静的サイトジェネレーターLumeで静的サイトを手早く作る
当サイトもそろそろ開設から2年になろうとしています。 これを機(?)に、ページ生成に使っていた静的サイトジェネレーター(SSG)をLumeに変更しました。 以前はサイトの生成にEleventy(11ty)を使っていました。 Eleventyでも大きな不満はないのですが[1]、Denoが基盤のLumeに心惹かれて移行を決断しました。 移行にあたっては、サイト自体に加えて執筆体験に大きな変更が発生しないよう配慮しました...
記事を読むDeno 1.37 でリリースされた Jupyter Notebook の Deno カーネルを使う
はじめに # Deno 1.37 がリリースされました。このリリースの目玉は Jupyter Notebook の Deno カーネルでしょう。 Deno 1.37: Modern JavaScript in Jupyter Notebooks Jupyter Notebook で Deno をインタラクティブに利用することができます。 準備 # JupyterLab を事前にインストールします...
記事を読む