豆蔵デベロッパーサイト 2025年7-9月のサマリー

| 2 min read
Author: masahiro-kondo masahiro-kondoの画像

やっと涼しくなってきました。弊社も新体制となり、Web サイトがリニューアルされました[1]。🎊

今後ともよろしくお願いいたします。

それでは、2025年度第2四半期のサマリーです。

記事数・執筆者数

#

この3ヶ月で40本の記事が投稿され、記事総数は809になりました。800本超えです。新たに5名が執筆デビューし、累計71名になりました。

テーマ別の記事

#

プロジェクトマネージメント

#

1Qで始まったプロジェクトマネージメントシリーズ。現場のプロセス改善の話題にも踏み込んだ記事が公開されています。

.NET 系

#

.NET C# 系の記事が増えました。豆蔵にも .NET 好きがけっこういます。

ロボット

#

ロボットシステム開発の基盤技術が詳しく解説された記事が公開されました。

生成AIを開発に活かす

#

コード生成だけでなく要件定義から設計書作成にもAIを活かす記事が公開されてます。

Kiroでアルバムアプリを作成する記事は全6本の連載となっており、こちらから全部の記事を読めます。

LLM 関係

#

LLM をローカルでホストする記事、LLM の仕組みに踏み込んだ記事などが公開されました。

夏のリレー連載2025開催

#

今年も夏のリレー連載が無事完了し10本の記事が公開されました。やはり生成AIの記事が多かったです。

機械学習ページをリニューアル

#

生成AIの記事が増えてきたので、従来の「機械学習」のページを「機械学習・生成AI」としてリニューアルし最新の記事を紹介しています。

さいごに

#

以上、2025年度第2四半期のサマリーでした。

よかったらフィードの購読、XBluesky でのフォローもお願いします。Facebook でも本サイトの注目記事をはじめ豆蔵に関するイベントを紹介しています。note にも時々本サイト関連の記事が掲載されています。


  1. 社名の英字表記も微妙に変わりました。 ↩︎

豆蔵では共に高め合う仲間を募集しています!

recruit

具体的な採用情報はこちらからご覧いただけます。