NetlifyのLighthouseプラグインでWebサイトのメトリクスを継続的に評価する

| 3 min read
Author: noboru-kudo noboru-kudoの画像

Webサイトはそのローンチ後も続々と機能追加やデザイン適用が実施され、変化していくのが一般的です。
変更の中にはパフォーマンスやアクセシビリティの低下を招くものもあるかもしれません。
このような状況にならないよう、様々な側面からWebサイトを最適な状態に維持・改善していくことは重要なテーマです。

Webサイトを定量的に評価するサービスは多くありますが、無料で使えるLighthouseは多くのプロジェクトで採用されていると思います。
ChromeのDevToolsで使われていることが多い印象ですが、LighthouseはNode.jsのCLIでも提供されています。

今回はNetlifyでサイトデプロイ時にLighthouseを使って評価する仕組みを紹介します。
これを使用すると、Lighthouseスコアの計算に加えて、しきい値を下回った場合はデプロイを失敗させるといったこともできます。

Lighthouseプラグイン導入

#

任意のWebサイトにNetlifyのLighthouseプラグインをインストールします。

npm install --save-dev @netlify/plugin-lighthouse

ここでは、現時点で最新の3.2.1をセットアップしました。

なお、npmモジュールではなく、Netlifyコンソールでのインストールも可能です。詳細は以下公式ドキュメントを参照してください。

評価対象ページの設定としきい値設定

#

次にLighthouseで評価する対象ページとスコアのしきい値を設定します。
これはプロジェクトルートに配置するNetlify設定ファイル(netlify.toml)のpluginsセクションを指定します。

[[plugins]]
  package = "@netlify/plugin-lighthouse" # Lighthouseプラグイン 

  [[plugins.inputs.thresholds]]
    performance = 0.6
    accessibility = 0.6
    best-practices = 0.6
    seo = 0.9

  [[plugins.inputs.audits]]
    path = "/"
    output_path = "lighthouse/top.html"

  [[plugins.inputs.audits]]
    path = "/page/pageA"
    output_path = "lighthouse/pageA.html"

  [[plugins.inputs.audits]]
    path = "/page/pageB"
    output_path = "lighthouse/pageB.html"

plugins.inputs.thresholdsにLighthouseスコアのしきい値を設定しています。
これは、全ページに適用されますが、plugins.inputs.audits.thresholdsを設定するとページ単位で上書き指定もできます。
なお、しきい値を省略した場合は、チェックは実行されずメトリクス算出のみが実行されます。

その後のplugins.inputs.auditsで評価対象ページ(path)を設定します。
ここではトップページ(/)に加えて2つのページ(/page/pageA/page/pageB)を設定しました。
また、各ページにoutput_pathを指定して、対象サイトの指定したパスにLighthouseのレポートも一緒にデプロイするようにしています。

Lighthouseのスコアを参照する

#

これをNetlifyにデプロイすると、プラグインの存在を認識してビルド後にLighthouseを実行するようになります。
Lighthouseのスコアは、以下のようにデプロイ時のログから確認できます。

netlify deploy log - success

スコアがしきい値を下回った場合は、デプロイが失敗します。この場合は以下のような出力になります。

netlify deploy log - error

もちろんログだけでは、確認しにくいですね。
先程netlify.tomlでLighthouseレポートもデプロイするように指定しています。
ブラウザから対象パス(例えばhttps://<your-site>/lighthouse/top.html)にアクセスすると、Lighthouseのリッチなレポートを参照できます。

lighthouse - report

改善が必要な部分は、詳細な内容やそのリンク先から解決方法も確認できますので、修正作業をする上で有用な情報になります。

Netlifyコンソール上で参照する

#

先程のLighthouseレポートはサイトと一緒にデプロイされますので、URLを知っていれば誰でもこのスコアを参照できます。
Lighthouseのレポートを外部に見せたくないというケースも多いと思います(output_pathを省略)。
とはいえ、ログだけでは確認が面倒で、結局誰も見なくなるのがオチです。

実験的機能ではありますが、Netlifyではコンソールからスコアを参照する機能を提供しています。

現状は実験的機能のため、デフォルトでは参照できません。Netlifyのユーザー設定(User settings)よりこれを有効にします。

enable lighthouse score visualization

これを有効にすると、Netlifyのデプロイ結果に以下のように全体の平均と、ページごとの内訳が参照できるようになります。

Netlify console visualization

ただ、現状はスコアのみで、Lighthouseレポートのような詳細な情報は見れませんでした。安定バージョンでは改善されることを期待したいところです。

まとめ

#

簡単ではありますが、NetlifyでLighthouseを実行する方法をご紹介しました。
デプロイ時に必ず実行されますので、しきい値を適切に設定すればパフォーマンス等の問題のあるサイトを誤って公開されないようにできます。
本サイトもそうですが、インターネット上に公開するようなサイトでは、一定の品質を保てるようにLighthouseを活用していくのは有効だと思います。

豆蔵では共に高め合う仲間を募集しています!

recruit

具体的な採用情報はこちらからご覧いただけます。