-
Nuxt3入門(第1回) - Nuxtがサポートするレンダリングモードを理解する
Vue.jsのハイブリッドフレームワークとして人気のNuxtですが、メジャーアップデートとなるNuxt3がそろそろGAになりそうです。 Vue3やNitro、Vite等、多くの変更があるNuxt3ですが2022年春にRC版が公開された後、ハイペースで更新が続きかなり安定してきた印象です。 ここでは、Nuxt3入門と題してNuxt3が提供する基本機能について連載を書いていきたいと思います...
記事を読む -
ユニバーサルJavaScriptサーバーNitroをAWS Lambdaにデプロイする
2022-04-19にハイブリッドVueフレームワークのNuxt3がRCバージョンになりました。 Announcing Nuxt 3 Release Candidate Nuxt3はVue3やTypeScript、Vite対応等の様々な改良・機能追加がありますが、大きな変更の1つにNitroエンジンの搭載があります...
記事を読む -
Electron 製の非公式 Scrapbox アプリを式年遷宮した話
昨年書いた「非公式 Scrapbox アプリを開発している話」の記事の最後に Electron のリリース速度が早まり、古いバージョンのサポート切れが容赦なくて追従するのが大変ではありますが・・。 と書いていましたが、その後、実際に追従できなくなりました...
記事を読む -
Vue3コンポーネントをnpmモジュールとしてAWS CodeArtifactにデプロイする
Vue.jsのようなコンポーネントフレームワークを使ってある程度の規模の開発を進めていくと、作成するコンポーネントは膨大になってきます。 その結果、似たようなコンポーネントが乱立し、メンテナンスが難しい状況に陥るのはよくあることです。 この課題に対する有力な解決策は、再利用可能なコンポーネントをnpmモジュールとしてプライベートnpmレジストリに登録することです...
記事を読む -
Cypress Component TestingでVueコンポーネントの単体テストをする
E2Eテストのフレームワークとして有名なCypressですが、コンポーネントテスト(Component Testing)機能もあります。 このコンポーネントテストは2021-04-06にアルファ版として導入されていましたが、2022-06-01のCypress v10のリリースでベータ版に昇格しました...
記事を読む